カテゴリ : 2012年11月
11月28日(水) 中3 英語の宿題…必修テキストp99、104~107 数学の宿題…プリントp7の問題 ※中間テストの結果はまだ理科ぐらいしか返されていない。その理科は平均点が60点少しでかなり低めだった。平均以下の生徒は2~3名。あとは何とか70点台か80点台。うーんイマイチだなあ。 数学の問題量がめちゃくちゃに多かったらしい。内容はそれほどでもなかったようなので計算力が無いと云う事になるのか。 ※さて今日は、英語から。もう学校ではLesson7のGET2ぐらいまで進んだらしい。今日はまずaskやtell、want+目的語+不定詞の文。たっぷり練習もしてもらった。 ただ単に機械的にやるだけでは行けないという事で、英文訳の問題では七匹の子ヤギの話をいれたり、My mother said to me "Please help me in the kitchen ."の書き換え→My mother asked me to help her in the kitchen ." のようなのもいれた。herに変える事ができた生徒はほとんどいなかった。 その後、GET1の単語・本文・読みである。宿題の必修テキスト、今日は少し多いめである。まだ後置修飾の練習が不足していると思うからだ。 ※次は数学。三角形と平行線である。例年、ここまで来ると個人差も激しく、DVDとテストなどでほぼ個別学習となるのだが、今年の生徒は自立学習ができないと思われる生徒もいて、テキストを作り直してプロジェクター授業をした。 説明は絶対この方が分かり易いはず。何度も何度も大事な事も強調できるしその点はよい。悪い点は、やはり自力で解かせる場面が少ない。今日の授業などはかなり入れたんだけど…。 分かったと思っても自分で解けるかどうかはどうでしょうか。 宿題をきちんとこちらの思ったようにやってくれたら、これが一番よいのは確か。さてどうなりますか。今日の宿題の様子を見る事にしよう。 ※12月1日(土)より、土曜日は朝9:30分始まりとなります。終了時刻は夕方4:30分ぐらいの予定です。また毎週、月曜日夕方5:00~6:20分ぐらいまで社会の授業をします。
2012-11-28 22:53:12
カテゴリ : 2012年11月
11月26日(火) 中1 ※テスト期間中でもあり、今日は午後1:30分開始。明日が英語と国語のテストなのだが、英語の試験範囲がまだ完全に終えていなかったので、英語の授業とテスト。 Lesson7は助動詞canの説明と練習。GET1と2の単語・本文。その後、Let'sRead1の試験。少し休んで、必修テキスト宿題の解答(三単現のところなど。)これはよい復習になっただろう。 これでもう時間切れである。あとはもう何ともしようがない。代名詞などはまた忘れているように思うが、そこまで面倒を見ている余裕はなかった。 ※ところでテストは数学が量が多かったという話だ。顔色はどの子も冴えない様子。社会は渡した大量のプリントをやるほどのことはなかったようだ。それほど難しくはなかったという意味か。 明日の火曜日、中1の授業はお休みである。テストが終わったその日に来いとは言いません。(中3はそういう訳にもいきませんがね。) 金曜日までの宿題として英語の必修テキストp96~99をやっておく事。 11月26日(火)中2 ※4:00からは中2。明日の試験は数学と理科。数学の過去問(かなり前のだが…。)を演習して解答。量といい難易度といい、ちょうどいいと思うのだが、ある生徒によると、学校の試験は問題数がもっと多いらしい。 そうであるならば問題の質はもう少し易しいような気もするが…。まあ解説の時間を考えると、これ以上の量の問題をやらすことはできない。 中2は授業記録が短いと時々言われるが、それほど問題がないのである。授業が一番やりやすい学年と申し上げてもよいだろう。 11月26日(火)中3 ※今日はやる予定じゃなかったのだが、昨日珍しく今日もやって欲しいという感じだったのでやる事となった。その割には最初の20分ほどずっと騒がしかった。まあ勉強の事ではあるが、社会の問題を出し合っていたり、何だかんだとうるさかった。 気がつくまで放置しようと思い黙っていた。ようやく下火になった頃、「気が済んだか」の一言を発し無言学習をスタート。 明日は数学と社会である。数学の問題をやりたい人にはy=ax^2のテストプリントをやらしてみた。なかなかいい問題なので、やった人は満足したはずだ。 ※今日のテストは英語のリスニングが大変だったようだ。とにかく速い上に音量が小さかったりしたそうで苦労した様子。 その上、2語書いていない文の並び替えなども難しかったらしく、あまり期待できない様子。理科も簡単ではなかったようだし、得点としては下がる事は確実らしい。 まあ今回は試験範囲も広く、内容も大変な単元が多いから、さもありなん。得点よりも平均点で考えないといけないのだろう。
2012-11-26 22:20:54
カテゴリ : 2012年11月
11月25日(日)中3 ※いよいよ明日から五十鈴中学は後学期中間テストである。今日は朝の9:30分より英語。試験範囲の残り(Lesson6USE、We'reTalking6)の単語と内容のテスト。昨日と同じように番号カードを渡して個人指導である。 単語テストはやはりテスト前という事もあり、ほとんどの人がほぼ満点であった。今日は昨日と同じ轍は踏みたくなかったので、まず読みの練習を1時間近くかけてやることにした。 効果はやはりかなりあったようである。昨日に比べるとよくできていた。しかしややこの単元テストは難しいのかもしれない。力のある生徒にとっては非常によい練習となるが、何とかついてきている生徒にとっては自信をなくしかねないような気もする。 この程度の問題でこのような事を考えなければならないのは少し悲しいが語学力は、一昔前に比べると確実に低下している。 今日はましとは言え、おそらく文法的には最難関のところかもしれない。関係代名詞以外の後置修飾については3種類。名詞のあとに、現在分詞が続いて「~している名詞。」過去分詞が続いて「~された名詞。」主語+動詞が続いて「主語が~する名詞。」の3つであり、それぞれ皆、関係代名詞とのつながりで理解すると分かり易い。 あとは練習し、本文を読み込むことである。明日は英語と理科、それに国語だ。理科は化学の範囲、電池とか酸・アルカリ、それに力のところ。国語は「奥の細道」やら「助詞」である。試験範囲が広いので大変だろうが、何とか前回の得点を超えられるよう頑張って欲しい。 それから明日26日(月)の午後7:00からも授業をすることにした 。9:00には終える予定である。
2012-11-25 22:27:21
カテゴリ : 2012年11月
これを書いているのは24日(土)である。昨日は朝から夜まで1年~3年までの授業をした。昔はしょっちゅうこのような事をしていたことを思い出す。久しぶりにやってみるとやはり疲れた。しかし昔よりは力の抜き方がわかってきて、もう嫌だという感覚ではない。 11月23日(金) 中1 ※ 中間テストが26日から始まる。今日はまず理科。DVDとテストがまだ終わっていない所があったのでそれをやらす。出来た人から自習ということにして、1時間目は無事全員終えたところで終了。 ※次に英語Let's Read1が試験範囲に入るにもかかわらず、まだ全然やっていなかったので、単語・本文・読み。月曜日はLet's Read1の単語、内容テストであり、単語プリントは宿題。 他にLesson7のGET1と2もやらなくてはいけない。まだプリントも途中までしか出来ていないのだが。 ※次に社会。これは歴史分野を全くやっていないという体たらく。必死でやるも試験範囲の全ては出来なかった。プリントは渡してあるので何とかしていただくしかない。 ※この学年はいかんせん英語と数学に手がかかりすぎる。今回のテストでもあれほどやった1次方程式の利用の問題が全くわからないそうである。どれどれとリピートの問題を見たが、以前やったモノばかり。頭の中を一度覗いてみたいものだ。 どう考えても日本語が通じないところに問題がある。もう少しまともな日本語が使えるようにならなくてはダメだろう。あまりにも本を読まなさすぎる。 どうも今回は期待が持てそうもない。最小限の得点低下でとどめてほしいものだ。 11月23日(金) 中3 ※これだけテストが迫ってくると実戦力養成講座もレギュラー授業も関係ない。とにかく今回のテストは前期選抜を受ける人たちだけでなく、後期を受ける人にとってもいかに大事かはわかっているはずなので、全力を尽くしてもらうのみ。 授業として行ったのは英語のみ。それも教科書p58~69の単語と内容のテスト2枚である。しかしこれが大変であった。 単語テストは皆非常に良い点数であり、不合格者は一人もいなかった。のみならず九割以上の出来のものが大半である。 これは期待できると思い内容のテストを2枚やらし、一人一人じっくりと指導。できあがるのにかかる時間にそれほど差がないため、銀行の受付よろしく、番号カードを持たして早いものの解説が終わるのを待って次の人を呼ぶことにした。待っている間は当然自習である。テスト前なのでやらなければならない事が山のようにあるから、大人しく学習するだろうと思っての方法である。 しかし考えてみればテスト前しかこの方法がとれないとすれば(今まではそうであった。)、それはそれで問題であろう。何しろテストが出来たら解放されたように勉強などせずおしゃべりを始めることが多かったのだ。 私は自分が一人の生徒にのみ関わっているときに他の生徒が遊んだりするのは大嫌いである。塾に来ている以上、休み時間以外は勉強してもらわなければ何をしに来ているのか。 また次何をすればいいのですか、と聞かれることも嫌いである。それは自分で考えることだ。人にやらされる学習をいつまでもしていてはダメである。 まあテスト前でもあり、目くじらを立てるほどのことはなかったのだが、テストの内容はお世辞にもほめられたものではなかった。解説しなければならないことが多すぎた。2時間近くしゃべりずめであった。 テスト範囲の文法が一つ一つはよいのだが全部まとめられると区別が判然としていないようだ。 本文の読みも当然足りない。特に後置修飾について区別がはっきりしていない人はとにかく本文を読み込むことである。10回は最低でも読め。と言いたい。Grade2ぐらいは楽勝で読めるようにしなさい。 そのあとは自主学習であっという間に6時となった。何だかんだと5時間近く勉強したことにはなる。 日曜日も授業をする。宿題は英語の単語プリント である。また今日のように個人解説をしなくてはならない。単語の学習だけではなく、教科書もよく読んできてほしい。 11月23日(金)中2 ※夜7:00からは中2。まず理科。試験範囲がまだ済んでいない生徒がいたのでDVDを聞いてもらってテスト。その間、他の子は自主学習。 その後、社会。東北地方のベーシック宿題の解答と北海道地方の解説と演習。この授業は非常に楽しかった。最後が満足して終えられたので、今日一日心地よい疲れと共に終えられた。 ※さて25日の日曜日は中3を午前9時30分~正午ぐらいまで授業。 26日の月曜日は昼の1時30分から中1。4時から中2で夕方6時30分ぐらいには終わる予定。間違いのないように来てもらいたい。
2012-11-24 23:30:14
カテゴリ : 2012年11月
11月22日(木) 中2 社会の宿題…ベーシック地理Ⅱp60、61(明日までに) 明日は午後7:00~ ※テスト直前となってきた。今日は社会と英語の2教科。まず社会は関東地方の宿題の解答。それから東北地方の説明とポイントチェック。これだけで1時間30分かかってしまった。今日はかなり東北地方を調べてから授業ができた。やはり授業の準備には相当の時間をかけないといけない。かなり充実した講義が出来たように思う。 明日は東北地方の宿題の解答をしてから北海道地方だ。今日のように十分授業準備に時間がとれそうにもないのが残念。明日は5時起きで頑張るか。 ※次に英語。必修テキストの解答をして、We'reTalking6。Will you~?(依頼)の説明、単語、本文。その後教科書p70~76の単語・内容テスト。 内容のテストをして、本当にがっくりとしてしまった。そういえば、ここの文法項目(4文型や3文型)のところは簡単だと思っていると出来ない人が時々いたのを思い出す。それにしても並び替えなどひどいものだ。今日は一人休んでいたのだが、その子も英語は苦手である。 人数も少ない学年なのにこれでは何のために授業をやっているのかわからない。またわかっているような様子なのでたちが悪い。もうテストだというのにいったいどうすればよいのだろう。とにかく家に帰ってから教科書を読みなさい。何度も、何度も、何度も、読みなさい。としか言えなかった。 不定詞の時には少し何とかなりそうな感じがあったし、宿題も何とかやれているようなのだが、あれは誰かに聞いてやっているのだろうか。 ぐだぐだ言っても仕方がない。明日は英文の読みも出来る限り練習させよう。
2012-11-22 22:51:24