RSS

カテゴリ : 2012年11月


 11月30日(金) 中1

 英語の宿題…教科書p79~83の単語プリント、必修テキストp100と101


 数学の宿題…ステップ式数学p103~105 □3②④⑥⑧ □4② □5② □6② □7②③
□8 □9 □10


 ※テストはほとんど同じ様な点であったようだ。大体中の中~上の点数。350~400点ぐらいの位置にいる。信じられないほど良い点数だ。この子たちの普段の様子からすると良すぎる。でもこれで何とか1年保ったもんな。


 いやもうほんとに誰かに褒めてもらいたいです。(もちろん私が)この子たちはもし水谷塾でなかったら(全員とは言いませんが…。)いったいどうなっているのだろう。暗い興味がありますね。


 ※本日、社会から。中間テストは社会が点数、一番高かった。どうやら歴史はいけそうである。試験範囲のやり残し問題の演習と解答で終わる。


 ※次に英語。必修テキストの解答を4ページ。やってない生徒1名。当然居残り。その後Lesson7のUSE単語、本文、読み。特に前半部の読みは念入りに行った。後半は時間がなくなりできなかった。


 ※最後に数学。血圧がまたまた上がった。反比例の問題の意味がさっぱり分かっていない生徒出現。yをxの式で表せ。の日本語が理解できない。彼は日本人なのだろうか。国語の力がないのにもほどがある。繰り返し、繰り返し、繰り返し、…説明した。その後テストで終了。まだ彼は鮮明に分かってはいなかったようだが、何とか理解したようだ。理解?理解するとかしないとかの問題ではないような気もするが。

 とにかく今日の答え合わせの問題とほぼ同じ問題ばかりが宿題なので、それをじっくりやってきてもらいましょう。
2012-11-30 23:07:31

カテゴリ : 2012年11月


  11月29日(木)中2

 英語の宿題…必修テキストp110~113


 数学の宿題…ステップ式数学p78、79 □1~□6全部


 ※ 早いものでもう11月も終わりである。今年もあと1月。中3の生とはこれからが大変である。

  
 中2もぼやぼやしていられない。数学などこれから、ようやく図形である。学校のペースが尋常でないくらいに上がるであろう。塾での学習も1回1回集中して取り組んでほしいものだ。

 ※まず理科である。いつものようにDVD+チェックテスト。相変わらず家内任せなので私は居眠りをしている生徒がいないか監視するだけである。


 ※次に英語。新課程になって、今までは2Lessonかけていた比較の所を1Lessonで一通りやるカリキュラムである。当然密度は濃くならざるを得ない。今日は比較級の文、最上級の文と両方説明と軽い練習である。その後Lesson7GET1の単語、本文。


 もっともっと練習させたいと思いWinPassをのぞいたが、副詞の比較までやらないと練習させにくい構成だったのでWinPassの宿題はあきらめた。


 形容詞や副詞についても少し学習させないといけない。なかなかゆったりと教科書を読む時間はとれそうもない。

  
 生徒たちは教科書を読ますと、発音がとにかくひどい。ひどいというか読めないのである。単語をすぐ忘れてしまう。英語に対する興味が薄い。好きなことや、やってみたいことは誰でも海綿が水を吸うように吸収するものであるが、やらされている感が強いのであろう。

 
 そういえば日本人が英語を一番話せた時期は戦後まもなくだそうだ。生活に必要なことが多かったという事か。何しろ進駐軍に物をもらうには英語が話せないといけなかったのだし、英語が生活に密着していたらしい。


 こんな田舎にいたのでは英語が必要だと思う場面は少ない。内宮にでも行けば外国の方も多く来ているはずだが、かといってそのような人に話しかけてみたいと思う生徒は最近見たこともない。


 もう少し生徒のモチベーションをあげられるような教え方を研究しないといけない。


 ※数学は平行線と角。簡単なところである。DVD+テストで終了。テストもほぼ満点のはずが凡ミスをする人が多かった。
2012-11-29 23:33:47

カテゴリ : 2012年11月
 

 11月28日(水) 中3

 英語の宿題…必修テキストp99、104~107

 
 数学の宿題…プリントp7の問題



 ※中間テストの結果はまだ理科ぐらいしか返されていない。その理科は平均点が60点少しでかなり低めだった。平均以下の生徒は2~3名。あとは何とか70点台か80点台。うーんイマイチだなあ。

 数学の問題量がめちゃくちゃに多かったらしい。内容はそれほどでもなかったようなので計算力が無いと云う事になるのか。


 ※さて今日は、英語から。もう学校ではLesson7のGET2ぐらいまで進んだらしい。今日はまずaskやtell、want+目的語+不定詞の文。たっぷり練習もしてもらった。

ただ単に機械的にやるだけでは行けないという事で、英文訳の問題では七匹の子ヤギの話をいれたり、My mother said to me "Please help me in the kitchen ."の書き換え→My mother asked me to help her in the kitchen ." のようなのもいれた。herに変える事ができた生徒はほとんどいなかった。

  その後、GET1の単語・本文・読みである。宿題の必修テキスト、今日は少し多いめである。まだ後置修飾の練習が不足していると思うからだ。

 
 ※次は数学。三角形と平行線である。例年、ここまで来ると個人差も激しく、DVDとテストなどでほぼ個別学習となるのだが、今年の生徒は自立学習ができないと思われる生徒もいて、テキストを作り直してプロジェクター授業をした。


 説明は絶対この方が分かり易いはず。何度も何度も大事な事も強調できるしその点はよい。悪い点は、やはり自力で解かせる場面が少ない。今日の授業などはかなり入れたんだけど…。  分かったと思っても自分で解けるかどうかはどうでしょうか。

 宿題をきちんとこちらの思ったようにやってくれたら、これが一番よいのは確か。さてどうなりますか。今日の宿題の様子を見る事にしよう。


12月1日(土)より、土曜日は朝9:30分始まりとなります。終了時刻は夕方4:30分ぐらいの予定です。また毎週、月曜日夕方5:00~6:20分ぐらいまで社会の授業をします。
 
2012-11-28 22:53:12

カテゴリ : 2012年11月


 11月26日(火) 中1

 ※テスト期間中でもあり、今日は午後1:30分開始。明日が英語と国語のテストなのだが、英語の試験範囲がまだ完全に終えていなかったので、英語の授業とテスト。


 Lesson7は助動詞canの説明と練習。GET1と2の単語・本文。その後、Let'sRead1の試験。少し休んで、必修テキスト宿題の解答(三単現のところなど。)これはよい復習になっただろう。

 これでもう時間切れである。あとはもう何ともしようがない。代名詞などはまた忘れているように思うが、そこまで面倒を見ている余裕はなかった。

 
 ※ところでテストは数学が量が多かったという話だ。顔色はどの子も冴えない様子。社会は渡した大量のプリントをやるほどのことはなかったようだ。それほど難しくはなかったという意味か。

 
 明日の火曜日、中1の授業はお休みである。テストが終わったその日に来いとは言いません。(中3はそういう訳にもいきませんがね。)

  
 金曜日までの宿題として英語の必修テキストp96~99をやっておく事。
 


  11月26日(火)中2

 ※4:00からは中2。明日の試験は数学と理科。数学の過去問(かなり前のだが…。)を演習して解答。量といい難易度といい、ちょうどいいと思うのだが、ある生徒によると、学校の試験は問題数がもっと多いらしい。


 そうであるならば問題の質はもう少し易しいような気もするが…。まあ解説の時間を考えると、これ以上の量の問題をやらすことはできない。


 中2は授業記録が短いと時々言われるが、それほど問題がないのである。授業が一番やりやすい学年と申し上げてもよいだろう。


  11月26日(火)中3

 ※今日はやる予定じゃなかったのだが、昨日珍しく今日もやって欲しいという感じだったのでやる事となった。その割には最初の20分ほどずっと騒がしかった。まあ勉強の事ではあるが、社会の問題を出し合っていたり、何だかんだとうるさかった。



 気がつくまで放置しようと思い黙っていた。ようやく下火になった頃、「気が済んだか」の一言を発し無言学習をスタート。


 明日は数学と社会である。数学の問題をやりたい人にはy=ax^2のテストプリントをやらしてみた。なかなかいい問題なので、やった人は満足したはずだ。


 ※今日のテストは英語のリスニングが大変だったようだ。とにかく速い上に音量が小さかったりしたそうで苦労した様子。


 その上、2語書いていない文の並び替えなども難しかったらしく、あまり期待できない様子。理科も簡単ではなかったようだし、得点としては下がる事は確実らしい。


 まあ今回は試験範囲も広く、内容も大変な単元が多いから、さもありなん。得点よりも平均点で考えないといけないのだろう。

2012-11-26 22:20:54

カテゴリ : 2012年11月


  11月25日(日)中3

 ※いよいよ明日から五十鈴中学は後学期中間テストである。今日は朝の9:30分より英語。試験範囲の残り(Lesson6USE、We'reTalking6)の単語と内容のテスト。昨日と同じように番号カードを渡して個人指導である。

 
 単語テストはやはりテスト前という事もあり、ほとんどの人がほぼ満点であった。今日は昨日と同じ轍は踏みたくなかったので、まず読みの練習を1時間近くかけてやることにした。



 効果はやはりかなりあったようである。昨日に比べるとよくできていた。しかしややこの単元テストは難しいのかもしれない。力のある生徒にとっては非常によい練習となるが、何とかついてきている生徒にとっては自信をなくしかねないような気もする。



 この程度の問題でこのような事を考えなければならないのは少し悲しいが語学力は、一昔前に比べると確実に低下している。




 今日はましとは言え、おそらく文法的には最難関のところかもしれない。関係代名詞以外の後置修飾については3種類。名詞のあとに、現在分詞が続いて「~している名詞。」過去分詞が続いて「~された名詞。」主語+動詞が続いて「主語が~する名詞。」の3つであり、それぞれ皆、関係代名詞とのつながりで理解すると分かり易い。



 あとは練習し、本文を読み込むことである。明日は英語と理科、それに国語だ。理科は化学の範囲、電池とか酸・アルカリ、それに力のところ。国語は「奥の細道」やら「助詞」である。試験範囲が広いので大変だろうが、何とか前回の得点を超えられるよう頑張って欲しい。



 それから明日26日(月)の午後7:00からも授業をすることにした。9:00には終える予定である。
2012-11-25 22:27:21

1 2 3 4 5 次へ