カテゴリ : 2012年11月
これを書いているのは24日(土)である。昨日は朝から夜まで1年~3年までの授業をした。昔はしょっちゅうこのような事をしていたことを思い出す。久しぶりにやってみるとやはり疲れた。しかし昔よりは力の抜き方がわかってきて、もう嫌だという感覚ではない。
11月23日(金) 中1
※ 中間テストが26日から始まる。今日はまず理科。DVDとテストがまだ終わっていない所があったのでそれをやらす。出来た人から自習ということにして、1時間目は無事全員終えたところで終了。
※次に英語Let's Read1が試験範囲に入るにもかかわらず、まだ全然やっていなかったので、単語・本文・読み。月曜日はLet's Read1の単語、内容テストであり、単語プリントは宿題。他にLesson7のGET1と2もやらなくてはいけない。まだプリントも途中までしか出来ていないのだが。
※次に社会。これは歴史分野を全くやっていないという体たらく。必死でやるも試験範囲の全ては出来なかった。プリントは渡してあるので何とかしていただくしかない。
※この学年はいかんせん英語と数学に手がかかりすぎる。今回のテストでもあれほどやった1次方程式の利用の問題が全くわからないそうである。どれどれとリピートの問題を見たが、以前やったモノばかり。頭の中を一度覗いてみたいものだ。
どう考えても日本語が通じないところに問題がある。もう少しまともな日本語が使えるようにならなくてはダメだろう。あまりにも本を読まなさすぎる。
どうも今回は期待が持てそうもない。最小限の得点低下でとどめてほしいものだ。
11月23日(金) 中3
※これだけテストが迫ってくると実戦力養成講座もレギュラー授業も関係ない。とにかく今回のテストは前期選抜を受ける人たちだけでなく、後期を受ける人にとってもいかに大事かはわかっているはずなので、全力を尽くしてもらうのみ。
授業として行ったのは英語のみ。それも教科書p58~69の単語と内容のテスト2枚である。しかしこれが大変であった。
単語テストは皆非常に良い点数であり、不合格者は一人もいなかった。のみならず九割以上の出来のものが大半である。
これは期待できると思い内容のテストを2枚やらし、一人一人じっくりと指導。できあがるのにかかる時間にそれほど差がないため、銀行の受付よろしく、番号カードを持たして早いものの解説が終わるのを待って次の人を呼ぶことにした。待っている間は当然自習である。テスト前なのでやらなければならない事が山のようにあるから、大人しく学習するだろうと思っての方法である。
しかし考えてみればテスト前しかこの方法がとれないとすれば(今まではそうであった。)、それはそれで問題であろう。何しろテストが出来たら解放されたように勉強などせずおしゃべりを始めることが多かったのだ。
私は自分が一人の生徒にのみ関わっているときに他の生徒が遊んだりするのは大嫌いである。塾に来ている以上、休み時間以外は勉強してもらわなければ何をしに来ているのか。
また次何をすればいいのですか、と聞かれることも嫌いである。それは自分で考えることだ。人にやらされる学習をいつまでもしていてはダメである。
まあテスト前でもあり、目くじらを立てるほどのことはなかったのだが、テストの内容はお世辞にもほめられたものではなかった。解説しなければならないことが多すぎた。2時間近くしゃべりずめであった。
テスト範囲の文法が一つ一つはよいのだが全部まとめられると区別が判然としていないようだ。
本文の読みも当然足りない。特に後置修飾について区別がはっきりしていない人はとにかく本文を読み込むことである。10回は最低でも読め。と言いたい。Grade2ぐらいは楽勝で読めるようにしなさい。
そのあとは自主学習であっという間に6時となった。何だかんだと5時間近く勉強したことにはなる。
日曜日も授業をする。宿題は英語の単語プリントである。また今日のように個人解説をしなくてはならない。単語の学習だけではなく、教科書もよく読んできてほしい。
11月23日(金)中2
※夜7:00からは中2。まず理科。試験範囲がまだ済んでいない生徒がいたのでDVDを聞いてもらってテスト。その間、他の子は自主学習。
その後、社会。東北地方のベーシック宿題の解答と北海道地方の解説と演習。この授業は非常に楽しかった。最後が満足して終えられたので、今日一日心地よい疲れと共に終えられた。
※さて25日の日曜日は中3を午前9時30分~正午ぐらいまで授業。
26日の月曜日は昼の1時30分から中1。4時から中2で夕方6時30分ぐらいには終わる予定。間違いのないように来てもらいたい。
2012-11-24 23:30:14
カテゴリ : 2012年11月
11月22日(木) 中2
社会の宿題…ベーシック地理Ⅱp60、61(明日までに)
明日は午後7:00~
※テスト直前となってきた。今日は社会と英語の2教科。まず社会は関東地方の宿題の解答。それから東北地方の説明とポイントチェック。これだけで1時間30分かかってしまった。今日はかなり東北地方を調べてから授業ができた。やはり授業の準備には相当の時間をかけないといけない。かなり充実した講義が出来たように思う。
明日は東北地方の宿題の解答をしてから北海道地方だ。今日のように十分授業準備に時間がとれそうにもないのが残念。明日は5時起きで頑張るか。
※次に英語。必修テキストの解答をして、We'reTalking6。Will you~?(依頼)の説明、単語、本文。その後教科書p70~76の単語・内容テスト。
内容のテストをして、本当にがっくりとしてしまった。そういえば、ここの文法項目(4文型や3文型)のところは簡単だと思っていると出来ない人が時々いたのを思い出す。それにしても並び替えなどひどいものだ。今日は一人休んでいたのだが、その子も英語は苦手である。
人数も少ない学年なのにこれでは何のために授業をやっているのかわからない。またわかっているような様子なのでたちが悪い。もうテストだというのにいったいどうすればよいのだろう。とにかく家に帰ってから教科書を読みなさい。何度も、何度も、何度も、読みなさい。としか言えなかった。
不定詞の時には少し何とかなりそうな感じがあったし、宿題も何とかやれているようなのだが、あれは誰かに聞いてやっているのだろうか。
ぐだぐだ言っても仕方がない。明日は英文の読みも出来る限り練習させよう。
2012-11-22 22:51:24
カテゴリ : 2012年11月
11月21日(水) 中3
英語の宿題…教科書58~69の単語プリント→次回(金曜日)テスト
社会の宿題…公民のBasic p98、99 (金曜日までに)
※次回は11月23日の金曜日、午後1:00からである。間違いのないように来てもらいたい。
※英語は必修テキストの解答をしてから、教科書p47~50の単語、内容テスト。単語テストはLet'sReadでもあり、単語の読みだけのテストであった。半数ぐらいの人が満点であったが、残りの人は不注意としか言い様のないような、ミスで満点を逃している。もったいない。
次回も単語テストをするが、今度は単語数が多い上に、書けなければならない。しかも明後日にテストだ。かなり気合いを入れてこないと、高得点が望めない。
今回の英語テストは試験範囲から考えてもかなり大変である。後置修飾に関することがきちんと理解し、区別できなければならない。
かなり練習はさせたつもりではあるが、まだ不足していると思う。本文の読みは決定的に不足している。時間が足りない。しかしあとは本人たちに任すしかないだろう。
学年が進むにつれ、個人の自覚がどれほどあるかである。塾ですべての学習をさせようとすれば、毎日来てもらわなければならなくなってしまう。
※社会は前回の宿題の解答をしてから地方の政治と自治についての学習である。説明をしてからポイントチェックをして終了。これでようやく試験範囲の学習が終わる。
※数学は相似の証明。DVDとテストである。相似はステップ式数学では、平行線と線分の比に入るまでは非常に簡単である。相似の証明もあるが、折り返しの図形などもまだ入ってはいないので考えやすい。
リピートでは少し歯ごたえのある問題もあったようなので油断は禁物である。とにかく試験範囲が広い。2次方程式も2次関数もかなりやったつもりではあるが、まだまだまとめきれていない気もする。
試験が済んだら、実戦力養成講座で、2次関数は完璧にまとめ上げるつもりだ。材料はほとんど全て出したので理解できていればどの様な問題が出ても出来るはずだが、色々な問題がちゃんと整理されてイメージとして頭の中に残っているかどうかだ。
2012-11-21 22:33:41
カテゴリ : 2012年11月
11月20日(火) 中1
数学の宿題…ステップ式数学p103~105 □1 □2 □3①③⑤⑦⑨ □4①③ □5① □6① □7①
※いよいよテストが近づいてきている。1年だけはテスト範囲まで到達していない科目が多すぎる。理由は明白でしょう。
※まず理科からであるが音までが範囲。化学と物理である。とにかく理科だけは私はほぼ関知していない。みんなの進行具合をチェックしているだけだ。
単元的にやや不安ではある。対策プリントを一部カラーにした。手違いで3年生にカラーのプリント(ごく一部なんですが)を渡したら、これはやる気になるわ。などと言っていたものだから、ちょっとサービスです。カラーのプリントは高いんだぞ。
※次に英語。今日はLesson6の残りのテスト。何と単語テストは満点がほとんどであった。明日は雨が降るかもしれない。予報は晴れだが…。
やっと彼らも単語テストの重要性に気がついたか。でもこれは、実を言うと前回も今回も単語数が非常に少ないからでもある。少なく小出しにテストを実施。これが一番よいみたいだ。でもテストばかりやっていると進度が…。
いずれにしろ、テスト範囲はまだ残っている。Let'sRead1とLesson7のGET2までだそうだ。いつの間にやっちゃたんだろう。
とにかくこの23日、彼らは朝9:00に来てもらうことにした。昼からは中3で、午後1:00~6:00ぐらいまでやる予定。夜は中2で7:00からだ。ドリンクを飲まなくては。
※数学は前回の宿題の解答をやり、反比例のところはDVDとした。どう考えても易しそうだったという事と、学校でもやったばかりらしい。
とにかく数学は五十鈴の場合、どの学年もリピートという問題集が副教材としてあるのだが、テスト前になるとハンパナイ範囲の宿題が出る。当然普段からそれを見越してやっておくべきなのだが、問題の1年生だ。そんなのやってあるはずもない。
どうやらあれほどやった方程式の利用も忘れているようだ。ザル頭どころではない。だだ漏れ頭だ。怒っても仕方がない。自習時間でも設けてしっかりやっていただくしかないが、他の学年もあるし…。とにかく何としてもリピートをしっかりやらさないといけない。試験範囲の問題を全部コピーして渡しておいた。頼みまっせ。ほんとに。
2012-11-20 23:17:11
カテゴリ : 2012年11月
11月19日 (月)中2
英語の宿題…必修テキストp104、105、教科書p70~76の単語プリント
社会の宿題…ベーシック地理Ⅱ p54~57
※社会は前回の宿題の解答(中部地方)、関東地方の説明とポイントチェック演習。
今回のテスト範囲はめちゃくちゃに広い。いつも渡すプリントは基礎2回と標準2回で何気なく印刷しようとしたら170ページあった。
とても出来る枚数ではないので、基礎2回でプリントアウトしてみたがそれでも79ページあった。
授業もまだ関東地方で止まっている。あと東北と北海道をやらなくてはならない。試験範囲は中国・四国地方からだ。
はっきり言って無茶な範囲であるが、やってもらうしかない。大変だろうが何とか頑張ってほしい。
※数学は1次関数の利用、この間のプリント残り解答である。今ひとつ手応えがない。特に速さに関する1次関数の問題は、小学校からの苦手意識を引きずる。その上、傾きが速さになるというところがイマイチである。
何度も自力で解いてもらって流れをしっかりつかんでもらう、としか言いようがない。
※英語は必修テキストの解答をしてからテストをした。この必修テキストの解答で最近どの学年もそうだが、思いのほか時間がかかる。
これも毎度毎度のことであるが文法力が足りない。
2012-11-20 15:50:17