RSS

カテゴリ : 2012年6月
6月18日(月) 中2

 ※ 午後2:00始まりの予定だったが、ほぼ2:30分始まりとなった。4:30分まで学習する。本日、数学・理科・英語のテストがあり、明日、国語と社会がある。今日のできはまあまあだったようだ。(返ってこないと分からないが。) 渡してあった社会のプリントはヨーロッパ州と北アメリカ州・南アメリカ州が入っていないことが判明し、急遽作成して渡す。今日来てもらって良かった。それにしても自主学習をさせると社会の力は全くないのがよく分かる。(もちろんある人もいます。)普段から興味がないのだろう。中学内容ぐらいでよくできるとかできないとか言うのは、結局勉強への興味やこだわりだろう。

 6月18日(月) 中1

 ※ 4:30分~6:30分まで(ほぼ7:00近くに終わる。)この学年は終わらない。もう一日は最低でもほしいぐらいだ。今日英語、国語、社会が終わった。明日は理科と数学だ。理科の試験範囲を何とか終える。その後、数学の過去問をやる。2年前のだが標準的ないい問題だ。80点近くとっても伝説の子はいる。「分配法則を使って次の計算をしなさい。」という指示の問題で、分配法則を使ったかどうか書く欄もあるというのに堂々と使わず、そのまま計算し、答えが合っているので正解としている。とにかく日本語が3行続くと指示されていることの意味が分からない。「絶対値が2より大きく、5より小さい整数をすべていいなさい。」という問題で、2より大きい数に2が入るかどうかで質問する猛者もいた。


 6月18日(月) 中3

 ※ 7:00からは中3だ。ろくに飯を食う暇もない。放っておいても自主的に静かに勉強してくれたらいいのだがそこまでの集団ではないようだ。先生(つまり私)が悪いのだろう。理想をいえばきりがないか。この学年は今日、数学、社会、国語があり明日は理科と英語である。ものすごい量の英語と理科のプリントが渡してあるのだが、すぐにやってしまう者が何名かいる。頑張ったのだろうが質は伴っているのだろうか。あまり考えず答えを見てやっているのではないだろうか。ザルで水をすくうようなやりかたであるような気がして気がかりである。今日は9:00で終了させた。3年生にとって定期テストは、他の学年より内申に直接響いてくるのでしっかり勉強してほしい。
2012-06-18 21:57:21

カテゴリ : 2012年6月
6月17日(日) 中3

 ※ 今日はテスト前の臨時学習であり、宿題はない。当然やるべきワークやプリントは山のようにあるので何とかそれをやってもらうのみである。午後2:00~5:00まで3クール学習した。理科のテスト範囲のDVD+テストが済んでいなかった3名も何とか試験範囲はやり終えた。今回は理科や社会が試験範囲が広い。その分難易度の高い問題は出しにくいと思われる。きちんと勉強したらきっと良い点は取れるはず。

 ※ 次回は何度も言うようだが、6月18日(月) 午後7:00~9:00、つまり明日の午後7:00、の予定。早く終わるので早く帰ること。
2012-06-17 22:06:30

カテゴリ : 2012年6月
6月16日(土) 中2 及び 中1

 ※ 中2午後2:00開始、数学の五十鈴中学過去問をやってもらった以外は全て自主学習。4:20分まで行う。数学の問題はやや難しいのも含む相当以前の問題であったが、一人はほぼ満点であった。大いに自信を持ってもらってよいと思う。 

 ※ 4:30分からは中1。理科のDVD+テストで光合成のところを学習する。その後英語の宿題の解答をし、社会に入る。様々な地域の暮らしというタイトルのところなのだが、ここをするためにはまず世界の気候についての学習が必要、別プリントで詳しく説明する。地理というのは、ただ単に地名を覚え、農業や工業の話などをして覚えてもらうだけだと思いがちだが、その土地の気候や風土によって産業が決まるということを考えると単なる暗記科目ではない。宗教の問題も含め、色々と考えさせられる。例によってまたまた時間が経ってしまい、ふと時計を見ると7:00を超えていた。 


  ※ 次回の授業は中2…6月18日(月)午後2:00~4:20分ぐらいまで。ただし学校の終業時間が2:00ということなので、始まりはやや遅くなると思われます。中1…6月18日午後4:30分~6:30分ぐらいまで。その後、中3…午後7:00~9:00ということです。(中3は日曜の午後もありますが。)
2012-06-17 07:29:48

カテゴリ : 2012年6月
6月15日(金) 中1

  英語の宿題…必修テキストp32,33 (明日まで)

 ※ 最初は数学。前回できなかった宿題の答え合わせ。相変わらず、看過できない間違いをした者2名、やり直しである。とにかく中途半端であり、定期テストでも今のままでは四則計算は(問題の程度にもよるが)半分ぐらい間違えても不思議ではない。明日テストをする。今日の帰り際にはまずまずできるようになったと思う。

 ※ 次に英語である。Lesson3のPart1が試験範囲に入った。一般動詞のところだ。結構試験範囲があるぞ。数字、曜日も書けなくてはならない。単語も相当数ある。大丈夫かと心配なのだが…。

 ※ 明日土曜日も今日と同じく午後4:30分から授業である。理科と社会を主にやる予定だ。数学と英語も少しやらなければならないのだができるのだろうか。月曜日も午後4:30分から授業である。その代わり水曜日は中1は休みとなる



6月15日(金) 中3

 ※ 午後7:00からは中3の授業である。まずは英語Lesson2のUSE Readの読みである。前半少し躓きかけるも、何とか指名された4名無事クリアー。よかったね。次にWinPass現在完了(経験)のところ、解答である。これで英語の試験範囲、やるべきことは全てやったと思ったら、しまった!Lesson3のGET Part1の本文がやってなかった。日曜日にやります。

  ※ 社会は宿題の解説をしておしまいである。

 ※ 後は2クールほど無言学習+質問タイムとなった次第。

 ※  日曜日は午後2:00からほとんど自主学習の授業をする。質問もできるし、家でやるよりはよいだろう。

 ※  月曜日もあります。午後7:00からです、2時間程度で早めに切り上げます。試験中でもあり、さっさと帰宅しなさい。また火曜日は何と中3は休みです
 
   
 
 
2012-06-15 22:37:31

カテゴリ : 2012年6月
6月14日(木) 中2

 ※ 本日2回目の授業記録である。金曜日に来られないかもしれない1年生1名も来させて、個別学習をさせた。理科のDVD+テストと英語の単語テストである。金・土と連続して午後4:30分から1年をやる予定であるが、彼は来ることができないかもしれない。申し訳ない。
 
 ※ さて2年生は社会のテスト範囲の南アメリカ州の説明とワーク演習だけ授業としてやった。南アメリカ州についてはこちらも知らないことが出てくる。名前は分かっていても位置がよく分からない国も結構あった。「メスチソ」ってご存じですか。何でもインディオと白人との間に生まれた混血児のことを言うらしい。初めて知った。教科書にも載っているらしい。そんなこんなで、授業準備段階で結構面白かった。
 
 ※ あとは、定期テスト前、恒例の自主学習である。45分無言学習+5分質問及び無言でない学習をしてもよい時間、10分休憩。これを繰り返すのである。2年生は見ていると結構きちんと学習する。家でも、やれると思える。思いたい。

 ※ 今度の授業は6月16日(土曜)午後2:00~4:20分ぐらいまでである。また6月18日(月曜)も午後2:00~4時過ぎまでである。間違いのないようにしてもらいたい。テストがんばりましょう。 
2012-06-14 22:33:53

前へ 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 次へ