カテゴリ : 2012年6月
6月13日(水) 中1
※ 中間テストが来週の月曜日からであり、とりたてて宿題はない。
※ 英語は必修テキストp26~31まで解答をする。しかし宿題をやってきていない者2名。試験範囲でもあり、何を考えているのか。残ってやらすと宣告。そのあと教科書p30と31の単語テスト、内容テスト。曜日名を書けるかどうかである。2名不合格。うち1名は一度も単語テスト合格がない。内容テストはそれほどひどくないのでどういうことなのだろうか。
※ 理科の範囲を中間テストまでに、DVD+テストで終えることが難しい情勢となる。とにかく臨時授業も含めてできるだけやらすしかない。それにしても結構試験範囲がある。
※ 社会の宿題がやってあった者は1名。あまりにもひどいので1名答え合わせをさせて帰しておいてから、残り全員の保護者の方に電話をし、最低11時まで残ってもらいます、と告げておき宿題をやらせ全員で答え合わせをした。
終わったのは11時を過ぎていた。それでも男子はそれほど反省の色があるとも思えず、上機嫌でやっている、いったいどうなっているのだろう。おかげでこちらは昨日のうちに授業記録も書けず、寝不足で頭が重い。
どうも原因はこの授業記録を見て宿題をするのだが、社会は1週間に一度の授業なので、先週の授業記録を見なければならず、そんなことに気がつく者がいないと言うことらしい。きちんと話を聞いてやってきている者もいるのだから、それは言い訳になるはずがない。
※ とにかく時間が足りず、試験範囲まで授業が終わっていない教科があり、臨時の授業を金曜日午後4:30分からやることにした。剣道部は練習でこれないそうだが(土曜日が遠征で試合だそうだ。テスト2日前というのも理解できなければ、1年生にも同行させるのはいかがなものなのだろう。)全員そろわなくても仕方がない。決行することにした。
※ 社会は毎回伝説が生まれる。国の名を書かす問題でエジプトのところに、「直線の国境線を持つ国」と書いてあったのだが「先生、直線って何ですか。」と聞かれ、絶句した。
どうも直線の意味は解っていたし国境線も意味は知っているようなのだが、『直線の国境線』が何なのかが解らないらしい。しかし日本語がまとめにしゃべれないのか、質問もまともにできないようだ。これでも数学はまあまあできるのである。英語もよくはないがひどくもない。
まあ英数に関してはこれだけやらしているのだから、もっとできてもいいと思うのではあるが…。その他の科目についてはあまり直視をしたくない気がする。
塾としては何でもこちらが手取り足取りでやらすのではなく、自力でやれるようになってもらいたいのだが。理想とはほど遠く心が折れそうである。
※ こうしてみると3年生はたいしたものである。大多数はこうやってやらなければならないというスタイルは分かっている。まあ普通なんですけどね。この1年生も何とかなっていくのだろうか。
2012-06-14 14:16:35
カテゴリ : 2012年6月
6月12日(火) 中3
英語の宿題…win pass p71~73
※ 今日は、まず理科のDVDと小テストである。試験範囲まで終了し、テストを受けた者が大半であるが、まだ4名ほどが終了していない。今度の金曜日がテスト前最終である。
※ 次に英語であるが、必修テキストの宿題の解答・解説をやり、教科書p16~22の内容の単語テスト+内容テストを行う。単語テストは小分けにした効果かほとんどが満点か1点落としただけであった。内容のテストは今ひとつである。確かに難しい問題もあるにはあったが…。次回はLesson2のUSE Readの読みである。誰が指名されるのでしょうか。皆さんちゃんと読めるようにしておきましょう。
※ 次回の金曜日もPM7:00始まりである。間違いのないように。また日曜日の午前中に臨時授業をする予定です。
2012-06-12 22:36:27
カテゴリ : 2012年6月
6月11日(月) 中2
社会の宿題…NewBasic地理Ⅰ p53~57
※ 今日はテストも迫ってきており、宿題は少ない。その代わり大量のテスト対策プリントを渡した。数学は学校のワークの量が多く、質も充分なので 渡していない。国語は次回に渡す。学校の提出物が優先で、それが済んだらプリントをやっておくこと。
※ 英語のテストをしたが惨憺たるものだ。いくら何でももう少し勉強しないといけない。とにかく教科書を穴が開くぐらい読むこと。今日のテストで間違えたところは放っておくといつまでも間違うので、解答欄を隠してもう一度解いてみること。渡したプリントで練習を積むこと。
2012-06-11 22:16:03
カテゴリ : 2012年6月
6月10日(日) 中3
英語の宿題…必修テキストp30、31+火曜日に出した単語プリント
※ 英語は現在完了の経験の残り(have been to~)を説明、練習、経験の用法全体の練習(必修テキストで)、完了・結果の用法の説明と練習(プリント)、さらにLesson3のGET Part1の単語を説明し時間切れ。学校はLesson3のGET Part2まで試験範囲に入れながらまだPart1の本文はやってないらしい。ということは今度の火曜日にやってもいい訳だ。ちょっと安堵する。
※ 数学は式の計算の利用、説明は済んでいるのだが、DVDを聞かして、小テストをする。思った通り、たいへんなようだ。学校のやっておかなければならないワークにもこの手の問題は多数出題されている。逃れられませんよ。頭を思いっきり使って理解しましょう。7割ぐらいの人はいいところまで来ている。宿題はそのワークがたいへんなので出していない。
2012-06-10 22:14:54
カテゴリ : 2012年6月
6月9日(土) 中1
英語の宿題…必修テキストp26~31、教科書p30、31の単語プリント
数学の宿題…ステップ式数学p34 □1 ⑤、⑧、⑩、⑫、⑭、⑮ □2 ⑥、⑩、⑬、⑭、⑮
※ またもや男子全員が帰ったのは10時50分である。疲れ果てる。英語はまず単語テストをやる。教科書p24~29の範囲である。Lesson2の単語だと、あと30、31の単語も必要なのだが一度にはとても無理だということだ。何とか不合格者は2名にとどまる。合格者でも満足いく点数ではない者もいる。そのうち何とかなるのだろうか。いつも満点近い点数で合格してほしいものだ。
※ 数学は完全に個別学習と化した。例によって宿題のやり方が悪い者はやり直しである。徹底してキチンとノートにとらせようと思う。ここで妥協してはいけないのでまだまだ格闘は続くということです。
※ うちの塾ではテスト前には大量の試験範囲に合わせたプリントを配り、キチンとやってくると1科目につき1個「正」の字がもらえるのですが、この学年はとにかく学校のワークをちゃんとやらせるだけで精一杯となりそうです。今日は理科だけを渡しました。何とかしてくれ。
2012-06-09 23:12:53