カテゴリ : 2012年6月
6月26日(火) 中3
英語の宿題…教科書p23~27の単語テストプリント、必修テキストp40、41
数学の宿題…ステップ式数学p39 □7 、プリント一枚(両面)
※ 英語はWinPass p79~81の解答、必修テキストの宿題p35~37解答、Lesson3USE Readの前半の単語、本文、本文読み2回で終わった。読みは全体にまだまだである。昨日 中2の所でも書いたが、とにかく読みの練習をすること。3年生はとにかく忙しく、2年や1年ほどここで読みの練習ができない。余計に家庭での読みが大切となる。
必修テキストは各自に解答を配り自分たちで解答させた。それほど説明のいる問題もなかったからだが、今回の改訂でゆっくりやってもいられなくなったというのが大きい。
USEもプロジェクターを使ってやると非常にやりやすく、1文、1文も分かり易く説明できる。しかも時間は前よりかからない。次回は単語のテストもあり、USEの後半もしなければならない。
※ 数学は平方根1のプリントの残りとステップ式の解答及び演習も少しやった。テストをする時間はなくなってしまった。次回に必ずやる予定。学校でもやりかけたので思ったより理解はよい。宿題はしっかりやってきてほしい。
※ 理科は天体の残りをDVD+小テストと個別指導でやった。速い子たちはもう天体を終わるようだ。
2012-06-26 22:57:53
カテゴリ : 2012年6月
6月25日(月) 中2
英語の宿題…WinPass p43~45 必修テキスト p44、45
数学の宿題…ステップ式p28 □4 ⑥、⑩、⑮、⑯ □5 ⑥、⑧ □6 ④ □7 ②、③ p29 □11 ②、⑥、⑨、⑩
社会の宿題…NewBasic地理Ⅰ p48、49
※ 英語は必修テキストの宿題の解答をやり、Lesson3のUSE Read前半の単語、本文をやった。読みをもっとやらせたかったが時間切れである。何度も家で読む練習をしてくること。
とにかくこの学年に限った話ではないが、英文の読みはひどい。(例によって全員という訳ではない)日本の英語は、発音がダメだの会話ができないだのいうが、英文が読めないのではそんなものできるはずがない。学校も何をやっているのだろうか。(塾もですが、弁解させてもらうと時間がないのです。)
英語はとにかく読め! 読め!読め!だ。本文を読む。Grade1の穴埋めで読む、Grade2の穴埋めで読む、もう一度本文で読む。これを繰り返せ!。(すいませんちょっと興奮しております。) 宿題のやり方も本文を読んで確かめるとか、時間をもう少しかけて、気合いの入ったものにしてきなさい。
※ 数学は宿題の解答をしてから連立方程式の代入法の説明と練習である。これはよくできた。経験上、生徒たちは加減法が好きだ。代入法はあまりやりたがらない。ただ直線の交点を求めたりするときは代入法なのでしっかりマスターしておくこと。
※ 社会はアフリカ州の説明とワーク演習である。アフリカは広い。世界の陸地の五分の一を占めるそうだ。それなのに学習することは少ない。地理の学習も南北格差があるようだ。
2012-06-25 23:01:17
カテゴリ : 2012年6月
6月23日(土) 中1
英語の宿題…必修テキストp35と必修テキスト別冊単元テストp17~20
※ 中間テストの点数は一人信じられないぐらい悲惨だった。きっと実力をテストで発揮できないタイプということもあるのだろう。そこまで理解できていないとはとても思われないのだが。しかし全体に中3とは比べものにならないぐらいのできだ。とてもここで平均点を書く気にはなれない。
※ 英語はLesson3Part2の文法(一般動詞の疑問文、否定文)、単語、本文、本文読みをやった。文法の習熟練習で必修テキストをやらしているとき、ひとり間違えてWinPassをやっている強者がいた。よくある話で別に驚きもしないが、変だなぐらいは思わないのだろうか。説明したところと全然違うだろうに。
※ 数学はDVDで文字を使った式のところをやらせたが完全に失敗。DVDではわからないらしい。(無論全員という訳ではないが)
こりゃたいへんである。この子たちは噛んで含めるように何でも説明してやらさないといけないようだ。自分で自習してできるようになるのはまだまだ先のことのようである。
次回もう一度仕切り直しでやり直すこととする。ということは宿題はないということです。
2012-06-23 23:09:02
カテゴリ : 2012年6月
6月22日(金) 中3
英語の宿題…必修テキストp35~37 WinPass p79~81
数学の宿題…ステップ式数学p38 □1 □2 □5 ,p39 □6
※ 中間テストはみんなよくできていた。全員の平均点は386点だった。(主要五科目500点満点中)だか決して油断はできない。定期テストの点数が高くても、模擬試験がどうかという問題がある。気を抜かずにしっかりやっていきましょう。
※ 今日は社会をやらず、英語と数学だけにした。テスト終了直後でもある。ゴムは引っ張ってばかりだと弾性がなくなる。それと同じで鞭を入れてばかりでもダメということだ。
※ 英語はLesson3GET Part1と2の本文をしてからWinPassのp78で現在完了形と一緒に使えない語(句)の説明をした。落語の小咄であるPart2はまずまず面白い。本文の内容がいいとやはり覚えやすいし、覚える気にもなるというものだ。
※ 数学は平方根だ。当初はDVDでまずやろうかと思っていたが、講義のリクエストが多く、プロジェクターを使った講義となる。実はどちらでもよいように準備はしていたのであるが、新しい単元はやはり人によっては取っつきが悪そうである。講義でよかったと思う。平方根とはどんなものかということと、大小関係をやった。「2の平方根」と、「平方根2」とは違うというような話はしていない。混乱必至だからである。とにかく最初は、平方根に慣れてしまうのが肝心。
2012-06-22 22:24:39
カテゴリ : 2012年6月
6月21日(木) 中2
英語の宿題…必修テキストp36~41
数学の宿題…ステップ式p29 □10 ⑤、⑦、⑪、⑫
※ 中間テストは期待していたほど良くはなかったようだ。残念。しかしまあ実力は少しずつだがついてきているように思われるので、コツコツとやりましょう。
※ 今日は、まだ試験が終わって2日目でもあり、理科はやらなかった。授業回数からすると休みでもよかったんじゃないと思われるぐらいだし、少し楽な日もあってもいいだろう。それでも9:30分ぐらいまでかかってしまったけど。
※ 英語はLesson3GET Part3で接続詞のthat、助動詞のmustの説明と練習。単語、本文と消化。
※ 数学は連立方程式加減法の両方の係数をそろえるものをやった。小テストも行ったがよくできている。次回は代入法。
2012-06-21 21:52:49