RSS

カテゴリ : 2012年5月
5月23日(水) 中1

 英語の宿題…教科書p22、23の単語テストのプリント

 数学の宿題…乗法、乗法の交換・結合法則、の練習問題プリント

 ※ 英語のLesson1の単語テストは不合格者が3名出た。予想通りである。2名は居残り練習、1名は女子であるので、あまり長く居残りもできず、次回の単語テストのプリント+今回のテストの再度の練習、を宿題とする。次回の単語は数字が中心である。今のうちに書けるようになっておくことが望ましい。上級生でも数字が書けない人はたくさんいる。

 ※ 数学は乗法の計算、交換・結合法則をやった。工夫してやると楽に計算できる例をいくつか示した。単なる計算もどうすれば筆算の手助けなしにできるのかを考えるのは役に立つし、面白い。     
2012-05-23 21:49:50

カテゴリ : 2012年5月
5月22日 (火) 中3

 英語の宿題…WinPass p63~65

 数学の宿題…ステップ式p20、21 □4~□8 全部

※修学旅行などで、とんでもなく遅かった学校の英語のペースが上がってきたようだ。今日は前回の宿題の解答をしてから、Lesson1の単語+内容テストをやるだけのつもりだったが、現在完了(継続)もやった。宿題はその内容である。しかし全体に今の子たちは英語の力がない。英語では語順が一番大切なのだが、主語の次に平気で名詞や形容詞がくる始末だ。これも国語力の低下がその原因なのか。いいところまできている子も多いのだが教科書の文章をうまく利用できない。もう少し教える時間がほしい。

※数学は因数分解に入ったが、昔に比べればスカスカの内容なのでDVDで十分自学自習できる。それにしても中学内容の因数分解は易しい。もう少し考える必要のあるものもやらさなければならないと思う。
2012-05-22 23:16:12

カテゴリ : 2012年5月
5月21日 (月) 中2
 
 英語の宿題…必修テキストp23の残り、WinPass p33~35

 数学の宿題…ステップ式数学p22の□8,p23の□10と□11
 
 社会の宿題…NewBasic地理Ⅰp33~35 (やってある人はよい。)

 ※ 社会(特に地理)は昔の教科書を知っているせいか、今のは食い足りない。ついついいろいろなことを言いたくなる。せっかく昔のように地域別に学習するのだから、もう少し詳しい記述を教科書にのせてほしい。今日は中国を除くアジアの話で終わってしまった。
  数学は文字の利用だが予想通り、キチンと記述するのは大変なようだ。文字を使ってやるというのは抽象概念となり、具体的な数字と結びつかないように見受けられる。よくわかった人はすっきりして気分がよかったでしょう。
  英語はとにかく読むこと。最低でも家で10回は読んでほしい。Grade1や2で読めば頭も使いながら読めるはず。とにかく丸覚えということで読みましょう。数学とは頭の使いかたが違うのです。
2012-05-21 22:44:55

カテゴリ : 2012年5月
5月19日(土) 中1

 英語の宿題…Lesson1の単語プリント(必ず答え合わせもしておくこと。)次回テスト

 数学の宿題…西田→3-Aプリント、森口→3-Aプリントと加減の練習問題のプリント

 ※ 男子は加減の練習問題のやり方がまずかったので、全員10時40分ぐらいまで居残り特訓。そのため数学の宿題はない。とにかくまだまだ精神年齢は小学生であり、何回か言わないと、今どこの問題をやっているのかもわからないときがある。水谷塾の生徒になるにはまだ時間がかかりそうである。ノートの取り方、プリントの整理、乱雑な字…等々、きちんとさせないといけないことが多い。次回の英語の単語テストに備えて、どのくらい練習してくるか、考えただけでも恐ろしい。もし練習が足りず全く合格点に達しない場合は、今日以上の居残りとなる。とにかく根比べである。ここの塾は徹底的にやると体に思い知ってもらい、必ずやってくるようになってもらわなければならない。
      
2012-05-19 23:15:19

カテゴリ : 2012年5月
5月18日 (金) 中3

 英語の宿題…教科書p6~10の単語プリント、必修テキストp16、17 次回テスト

 数学の宿題…ステップ式p20 □1~□3

 ※ 英語はLesson1のREADを誰が指名されるかわからないという予告のもと、Grade2で読めるようにしてくることが宿題でもあった。なかなかスリルがあり、これは面白い。指名された3名がきちんと読めたら全員に登山シール2個プレゼントでやったが、なんとか指名された3名はセーフだった。次回は単語テスト+Lesson1テストである。全てプリントはやってくること。

 ※数学は素因数分解のプリントをプロジェクターも使ってやった。よく集中してやったくれたと思う。次回から因数分解だ。

 ※社会の中間テスト範囲が広すぎる。今日は、明治新政府への不満と自由民権運動の説明だけである。

 ※ クラブの関係で、中3の授業開始時間はpm7時30分からなのだが、これだと終わるのは10時30分である。予定したことが時間内にできない人は、もっと遅くなる場合もあるかもしれない。保護者の方には申し訳ない。またうちの塾の生徒は(特に中3)授業が終わってからすぐには帰らない者もいる。塾としてはこれはありがたいことなのだが、親はどうなのだろう。申し訳ないと思うばかりです。夏休みまでの臨時的な措置なので我慢してもらうしかない。 

 ※来週の末から保護者懇談会を予定しています。授業が終わってからと、土曜日にできたらいいかなと思っています。また予定のプリントを渡します。
2012-05-18 23:17:53

前へ 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 次へ