RSS

カテゴリ : 2012年10月


 10月12日(金) 中1

 英語の宿題…教科書p54~57の単語プリント、代名詞の格変化表を覚えてくる。


 数学の宿題…ステップ式数学p77,78 □1奇数番号 □2② □3② □4② □5①③ □6①③


 ※今日は数学が遅れ気味だったので、社会をはずし、数学→英語→数学と授業をした。よく聞いてみるとそれほど遅れている訳でもなさそうであったが、数学は集中して長くやった方が良いときがある。


 最初は宿題の解答をさせたのだが、分数の含まれている方程式の出来がもう一つだったので、宿題にしていなかった残りの問題を、注意するところをしつこく言ってから演習させた。  


 その後、テスト。これで最初の数学は終了。テストの出来は思った以上によくて安心した。それにしてもなかなか手がかかる。この調子でずっとやらないといけないのだろうか。そのうち自分の力だけで、かなりできるようになってほしいものだ。


 ※次に英語。必修テキストの宿題の解答をしたのだが代名詞についてはまだ練習が足りないと感じる。thisとthat、theseとthoseの区別がまだ判然としない者がいるのにはあきれる。今年教えている小学生の方がはるかに理解がよい。


 その後所有格と所有代名詞、whoseの説明と問題練習。主格、所有格、目的格、所有代名詞の説明をし、人称の話もしてから、「1人称(I)の所有格は?」と質問すると質問の意味が全く通じない。次のLessonでは3単現が登場する。いったいどうなるというのだろう。


 まだ(人称)代名詞の格変化表がろくに読めない人もいるので最後にしつこく読ませる。来週になるとまた振り出しという事にならなければよいが。とにかく次回はこの変化表のテスト(読みも書きも)をする。全員が完璧に合格するまで何度でもやるのが水谷塾の恒例となっている。


 ※さて最後にまた数学である。方程式の利用に入った。ステップ式数学の該当するページをDVDでやらしてみた。自分のペースでじっくり学習させたかったからである。また事前に聞いてみても、十分できる内容だと判断した。


 どうやら、何とか理解できていたようである。宿題も選んで出してみた。次回の様子を見て次にどうしようか決めることにする。次も自分で学習できると良いのだが。







2012-10-13 11:54:10

カテゴリ : 2012年10月

  10月11日(木) 中2


 英語の宿題…教科書p54~57の単語プリント


 数学…宿題の解答をしてから、p52の変域の所をやる。練習問題としてp54の□8と□9も演習。その後、1次関数とグラフのテスト。一人を除いて皆90点以上だった。まあできてもらわないとこのあとで困りますからね。


 学校ではまだ変域の所はやっていないそうである。学校の進度が遅いので、ゆっくりとできるからいいが、このあとどうなるのだろう。


 英語…必修テキストの解答をしてからLesson5のUSEに入った。相変わらず、単語も多く内容も楽ではない。4つあるうちの2つをやり、かなりしつこく本文の読みを練習。何度も読んでいるうちにすらすらと読めそうになってきた。読めそうになったところで終わらないといけないのが悲しい。何しろ時間がない。Grade2の虫食いでも読めるように練習しておきましょう。


 次回は後半の単語・本文・読みである。また不定詞と動名詞について不定詞だけを目的語にとったり、動名詞だけを目的語にとる動詞などの勉強や前置詞のあとの動名詞についての学習(これはほとんど連語で覚えるしかないのだが…。)をしなければならない。
2012-10-11 22:56:33

カテゴリ : 2012年10月


 10月10日(水) 中3

 英語の宿題…必修テキストp75の残り、76、77


 数学の宿題…ステップ式数学p71 □6④ □7全部


 ※社会…公民のBasicの解答のみ。学校はまだ期末試験以来それほど進んでいない様子。


 ※英語…WinPassの解答。ここは非常に重要なところなので、宿題以外にも発展問題を少しだけ解説。その後Lesson5GET Part2と3の単語、本文、読み。読みはもう少しやってもよかったかもしれない。


 WinPassで相当量の問題をやったからだと、GETの文は拍子抜けするぐらい簡単である。


 あとは分詞の形容詞的用法を学習し、関係代名詞と絡めた練習をさせなければならない。


※数学…宿題の解答。各自でやってもらう。もういい加減、世話を焼きすぎるのはやめにする。できていない所をこちらが見つけ出して、注意するのは自立を妨げる。気を付けなければならない点は全て言ってあるはず。


 それでも図形に関する利用の問題の理解が遅い人がいたので、p71 □6①②③は黒板で解説。小学校の時、よっぽど体積や容積についての学習をしていなかった(あるいはわかっていなかった)ようである。


 面積と体積の区別もあまり定かではないようだ。本質がよくわかっていない気がする。公式ばかり気にする面がある。


 その後、2次方程式の利用に関する小テスト。満点も3~4名ほどで、出来はまあまあだ。やはりテストを行い自分の力で解かないと地についた力は着かないようだ。




2012-10-11 09:30:06

カテゴリ : 2012年10月


  10月9日(火) 中1

 英語の宿題…必修テキストp69の残り、71(金曜日まで)、教科書p54~57の単語プリント(来週の火曜日まで)


 数学の宿題…ステップ式数学p73 □7③⑦⑧ □8⑤⑦⑨ □9⑥⑨ □10②⑤⑦⑨


 ※英語は代名詞の練習プリントの解答+Lesson5GET Part3単語・本文・読み。代名詞はまだ心もとない。まず正確に読めない人もいる。また複数形の目的格がいまいちである。


 今度の火曜日には序数詞の書き取りを含む単語テストもしなければならない。この教科書は今の段階で数字、季節、月名、序数詞がもう全て登場した。読めなければならないし、書けなければならないのである。


 その上、今の代名詞の使い方、そのうち3単現も出てくる。数字や月名などは、小学校の時に読めるようにしておいた方が良いようだ。よくできる子には何の問題もないのだが。


 ※数学はやっと方程式の解き方が終わった。とはいっても分数を含むやや複雑なのになると間違う人が多い。一度にやろうとしすぎたり、逆に、ここは暗算でしろよ、というところを書いたりと、なかなか私の指示に従える人がいない。


 言うとおりにやっていればそれほど頭を使う必要もないし、見直しも簡単だ。しつこく注意し練習させるしかないのか。とにかく疲れます。


 次回からは何としても利用に入らないといけない。社会を犠牲にしても数学をやることにしよう。
2012-10-10 16:14:10

カテゴリ : 2012年10月


  10月6日(土) 中3 実戦力養成講座

 ※理科…昨年の三進連第4回問題の解答・解説の授業。


 ※社会…昨年の三進連第4回問題の解答・解説の授業。
      宿題は公民のベーシックp80と81(水曜日まで)

 
 ※国語…オリジナルテキストp7~10までの解答・解説。
      宿題はテキストp11~14(10月20日の土曜日までに)

 ※明日が三進連ということもあり、理科・社会は昨年の問題の解答・解説となった。

 社会は資料や統計を見て考える問題もあり、公立高校向けである問題内容。暗記だけしていればよいという問題ではない。夏休みからずっとこのことを言い続けているのだが少しはその意味するところが分かってきてもらえているだろうか。


 国語は説明文と故事成語。説明文はもっともっと問題を解かさないといけないと感じる。今、読んでいる段落が、問題提起なのか、作者の言いたい事なのか、言いたい事の理由なのか、説明したいことの例なのか、言いたい事から言える結果なのか…等、しっかり把握して読んでもらいたい。

 
 故事成語は面白い。実は社会に出てからの教養とはこんなところにあったりする。たくさん覚えて会話の中でも使えるようになれたらちょっと賢く見えたりする。


 10月6日(土) 中3 レギュラー授業

 英語の宿題…WinPass p139~141


 数学の宿題…ステップ式数学p70、71の□1②③ □2①③ □3②③ □4全部 □5全部 □6①②③


 ※英語は関係代名詞の主格に関するWinPassの練習問題解答。関係代名詞の目的格の説明と練習。昼からずっと授業。その後5時半~7時まで夕食の休憩(少し長めにとる)。

 長い休憩は家庭で過ごす時間とは違い、友達がずっといるからなのかテンションが上がってしまい、夜の英語の授業でそれが爆発。何故か笑いが止まらなくなる者が出現。ある意味、疲れているのかも…、と思うが授業としては楽しそうであった。


 ※数学は2次方程式の利用。普段であればDVDを聞かすところではあるのだが、少し言いたい事もあり、プロジェクターを使った解説授業。


 理解力の差により、どうしても自分のペースでできなくなる所が欠点だ。すぐ分かる子にはこの授業がよいらしいのだが、いっぱい、いっぱいの子には頭が疲れて疲労困憊の様子になる。

 長所は、みんなの顔を見て説明できるという事、つまり理解度を測りながら授業ができる点。またいろいろな例えや詳しい説明で分かり易くなるはず。(だと思います。)今日はそばにあったティッシュの箱を破って図形の説明。


 うっかりしていたのは明日の三進連で放物線の基礎が少しだけ出題されるらしい事を忘れていた点。忘れていたというよりは知らなかった。よく考えてみれば、そのぐらいまで進んでいないと困るわな。学校は、ちょっとだけやったらしい。今度やるから今回は許してね。


 


2012-10-07 09:30:49

前へ 1 2 3 4 5 次へ