RSS

カテゴリ : 2012年6月

 6月2日(土) 中1   

  英語の宿題…必修テキストp21、22と文法のプリントp7、8

  数学の宿題… 一番進んでいる人→ステップ式p29、30の□1~□7           
            出口、西田→ステップ式p29、30の□1~□7 と p25の□8□9の偶数番号                 
            森口→8Bと累乗のプリント

 ※ 英語は宿題の解答をやり、GET Part2本文、読み、Part3の文法(heとshe)を説明。男子は相変わらず小学生である。毎回伝説が生まれているような気がする。今日はこれぐらいはやってもらうという目標を少し下げて気長にやらなければならないようだ。



 ※ 数学は累乗の宿題だけホワイトボードで確認しながら解答し、あとは各自で答え合わせをさせた。そのあと小テストを行い、除法のDVDを聞いた。

 

※ 理科の問題で「下線部って何ですか。」と聞かれたのには参った。しかも2人にである。「しもせんぶ」とか「げせんぶ」とか言って聞かれたのである。意味もわかなければ読みもわからない。教科書をまともに読めるのだろうか。伝説の生徒の一人(いや二人か)になるのだろうか。

2012-06-02 22:46:32

カテゴリ : 2012年6月
6月1日(金) 中3

 英語の宿題…必修テキストp29と教科書p11~15の単語プリント、次回テスト

 ※ 英語は、宿題の解答をしてから、Lesson2のReadの続きをやった。最後の時間になったのと、プロジェクターの調子がいまいち良くなくて、思ったようにはいかなかった。必修テキストは量が多い。教科書も量が多くなっているので思うように進まない。何とかしなくてはいけない。

 ※ 数学は応用問題を宿題にしてあったのだが、その解答だけで終わった。全員で勉強したため、説明がくどくなってしまい、時間が足りなくなるという「何年おまえは教えてるねん。」という状態だった。この応用をやらなければならない人はやはり半数の人でよかったように思う。 こういう問題はある程度のスピードをもってどんどんやり、生徒に考えさせるようにしなければならない。 とにかく反省。宿題も出せずじまいだった。

 ※ 社会はBasicの宿題が大量に出ていたため答え合わせだけである。これまたプロジェクターを使った。量が多いので答えをあらかじめ書いておき、それを隠しておいて、指名し、答えを出す方式でやったのだがちょっと量が多かった。
2012-06-01 23:18:09

カテゴリ : 2012年5月
5月31日(木) 中2

 英語の宿題…必修テキストp29,教科書p11~15の単語プリント

 数学の宿題…式の計算の章末テストプリント

※ 学校ではLesson3に入ったそうだ。今日はLesson2のWe'reTalkingと宿題の解答だけで終わってしまった。次回はLesson2の単語テストや内容テストもやらなければならないし、Lesson3の文法や本文も少しやらなければいけないだろう。えらいこっちゃ。

※ 数学はプリントの解答と文字式の利用と等式の変形の小テストをやった。小テストはよくできていた。たくさん練習させたんだからできるようになってもらわないと困る訳だがよくやってくれました。
2012-05-31 22:46:33

カテゴリ : 2012年5月
5月30日(水) 中1

 英語の宿題…必修テキストp18~20
 
 数学の宿題…ステップ式p24と25 □4~□9の奇数番号問題

※ 英語はLesson2GET Part1の文法・単語・本文・読みとPart2の文法をやった。単語テストの再試(数字)は3名が受け、2名合格であった。

※ 数学は累乗と累乗の含まれた乗法の問題をやる。なかなか思うように進まない。苦労して何とか終えた。宿題は2年に出したときと同じく、全部出すと間違えたままやる可能性もあるので、奇数番号だけにした。今度はテストもやらないといけない。

※ 6月からは社会と理科もやる予定なのだが、何とかなるのだろうか。数学と英語だけで四苦八苦である。とにかく水谷塾の学習レールに乗るまでは我慢、我慢。
2012-05-30 22:35:05

カテゴリ : 2012年5月
5月29日(火) 中3

英語の宿題…必修テキストp23,26,27

数学の宿題…ステップ式p27応用問題①~⑦全部(正解数に応じて正の字の特典あり) 2人別プリントの宿題あり。

※ 英語は宿題の解答・解説後Lesson2GetPart2、USE Read前半の本文をやった。学校はまだ全然進んでいないらしい。ほっとするも進度の遅さが心配になってくる。

※ 数学は3種類に分かれた。各自の理解に合わせての調整はほんとに大変である。我ながらよくやっているとあきれる。綱渡りものだ。一人欠席があったから今度はもっと種類が増えるということか。2人ほどまだ基礎がおぼつかない。別プリントでしっかり練習してもらいたい。応用の宿題はなかなか面白いものもある。よく考えてきてほしい。

※ 理科は天体のところだが、どうもテンションの低い人が多いような気がする。学校の授業でもよくわからないようだ。塾ではどう考えても学校ほど時間をかけられない。DVD+チェックテストによる個別指導でやるしかない。だから各自、自分で考える学習姿勢がどうしても必要だ。何でもかんでもわからんではなく、ここがわからないと言えるようになれということだ。

※ 保護者懇談に関する連絡のプリントを渡した。6月2日~9日にかけてやる予定です。

おわび1.プリントの14行目⇒(7月20日と21日に予定した方については連絡します。)は全く関係ありません。削除しておいてください。

おわび2.最後に書いた6月4~9日の月曜日~金曜日でこれ以外の時間に懇談希望の方はおっしゃってください。とあるのですが水曜と金曜の午前は、専門学校へ数学を教えに行っているため無理です。その時間を除いて希望する日にちと時間をおっしゃってください。    
2012-05-30 06:29:00

前へ 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 次へ