2月5日(火)中1
理科…DVDで、地学分野のところを聞いて、小テスト。いつもと同じである。私はこの間に今日やる予定の数学の問題を予習。綱渡りである。
英語…必修テキストの宿題の解答をしてから、Lesson 9 Get1単語・本文・読み、その後一般動詞の疑問文や否定文の説明と練習。練習は、私が作った問題で、didの所をやったからといって、didばかりの問題はやらさない。be動詞があったり、一般動詞の現在形があったりする。頭を使って練習していないと機械的に書くだけになる。
英語の宿題…WinPass p167~169
数学…空間図形のプリントp14を解答・解説してから、ステップ式数学p142の□3と□5の問題の解説。生徒たちは「l⊥m ,l⊥nのとき、m∥nである。」これは○か×か。というような問題が苦手である。□3と□5はそんな問題ばかりであった。例によって、指示棒、発泡スチロールなどの登場である。今度から四角柱の木材も導入しよう。
数学の宿題…ステップ式数学p142と143の□6~□8
※ 今日も終わったら10時20分は有に過ぎていた。タイムズに移籍したら、こんな事はしていられなくなる。もう少し、生徒たちに時間の観念を植え付けないとまずい。
タイムズでの終了時刻は9時30分といったら、日本語の通じないD君や類人猿のN君は早!。1時間違うな。と恐ろしいことをのたまわった。奴らはもはや終了時刻の遅いのには慣れきってしまっている。理解も遅い。脳みその回転速度を上げる訓練をしないといけない。
今日もまた、D君による伝説が生まれた。「面DEF上の、辺を言え。」という問題で彼は面DEFの『上』にある面ABC上の辺を3つ書いたのである。これは、面DEFに含まれている辺を言えという事だ。と何度言っても『上』と書いてある。と主張。恐れ入りました。