RSS

カテゴリ : 2012年9月


 9月16日(日) 中1

 社会の宿題…Basic p42~45 (20日までに)

※今日はまだ試験範囲の学習が終わっていない理科と社会の学習。
理科はDVD+チェックテスト、N君のみテストまでできず。

 社会は宿題の解答をしてから(一人やってきていない人あり)、ヨーロッパ州の学習、地形やEU、人種やキリスト教についてのプリントを配り、プロジェクター学習。

 例によって伝説がいくつも生まれる。もういちいち覚えていられない。宿題は解答も渡しておいた。何しろテストまで時間がない。

※次回は昨日も書いたとおり9月20日(木)午後2:00~4:30


昨日書き忘れたのだが、中2の英語の宿題…必修テキストp64、65、70~73(18日までに)
2012-09-16 14:10:09

カテゴリ : 2012年9月
 

  9月15日(土) 中3

 ※前学期の期末テストが来週の水・木・金にある。今日はレギュラー授業の他に実戦力養成講座のある日であるが、すべて期末テストの対策に当てざるを得ない。という訳で本日は5時間全てが期末テスト対策であった。


 1時間目は50分の無言学習である。無論、質問することは自由。

 2時間目は英語で必修テキストの解答をしてから、試験範囲でまだ単語テストをしていないところの単語・内容テストをやる。単語テストは大多数の人がほぼ満点。ところが内容のテストは90点越えは一人のみ。あれだけ言っても本文の読みをやっている人は少ない。


 3時間目は社会で公民の宿題の解答。その後第二次世界大戦~現代にいたるまでの歴史の流れを、柱となる出来事を中心にまとめる。生徒たちは1970年前後からのことがよく解らないようだ。思わず年の差を感じてしまう。


 4,5時間目は自主学習である。さすがに全員一生懸命学習する。だらだらにならないように、必ず50分やると10分の休憩を挟ませた。


 ※試験範囲の学習はもう終わっているのだから、16、17日は中3に関しては何もしなくても良いかな。と思っていたら、「先生、日、月と授業ないの?」いう声。言われればやらなくてはならない。でも来たくはない子たちもいると思えたので、「16日は中1の授業だから17日に来ても良い。」という返事をした。何人来るのだろう。うれしいことであるが、疲れますね。


 9月15日(土) 中2

 ※さて夜は中2である。まず理科の試験範囲の学習をDVDを使ってやる。これは家内に見てもらう。

 ※次は英語で、試験範囲であるLet'sRead1の単語・本文である。例の狂言の「附子(ぶす)」だ。プロジェクターを使わなかったときは、一度でやるののが大変だったが今は楽だし楽しい。準備にやや時間がかかるけども。


 ※最後は数学で連立方程式の利用の宿題を解説。長かった一日もこれでおしまい。


 ※ところで中3は次回の授業は9月19日(水)午後2:00~4:30である。17日(月)は朝、希望者が来るという事。

 ※中2は火曜日の午後5:00からという事にした。

 ※また中1は木曜日の午後2:00~4:30の予定である。金曜日は休みとなる。




2012-09-15 22:56:25

カテゴリ : 2012年9月
 
  9月14日(金) 中1 

 社会の宿題…ベーシック地理Ⅰのp34と35


 英語の宿題…WinPass p66と67


 ※社会の試験範囲の学習が全くできない。あまりにも英・数に手がかかりすぎるからだ。こんな子たちでも夏休み明け実力テストは、伝説連発のD君やN君でも340~350点はあるらしい。全く信じられない話だ。もし何もケアしない状態ならいったい何点なのだろう。

 社会の試験範囲はアジア州、ヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州である。まだアジア州の説明が終わり、問題演習(ベーシック)が半分程度である。急遽、9月16日(日)の午前9:30分から授業をする事にしたが、果たしてどこまでやれるだろうか。世間では連休だそうだが、そんなもんどこの世界の話じゃという感じである。


 ※数学は何とか宿題の解答・解説を済ませ、関係を表す式・文字式の利用のテストをする。相変わらす一部を除きひどい点数だ。足りないとか余るとか言う関係の式が立てられない。500円もって買い物に行き、70円の物2個買ったらおつりが500+70×2になるそうだ。是非いってみたい店である。文字になるとからきしだめだ。


 ※英語はもう自分たちでWinPassの解答をさせた。そして複数形のところを少し説明して確認問題だけやらした。残りは宿題である。


 ※もう最近は残っていくのは全く平気である。数学のテストが合格点ではなかった二人が宿題になるよりはいいとさっきまで再試をやって今帰ったところである。

 明日は午後から夕方まで中3で夜は中2である。7~8時間は授業をする事になりそうだ。
2012-09-14 23:06:07

カテゴリ : 2012年9月


  9月13日(木) 中2

 数学の宿題…8-A連立方程式の利用のテスト


 ※英語は必修テキストの解答が5ページあり解答に時間がかかる上に、1名欠席したためLet's Readに進まなかった。期末テストまでに単語テストをやっている暇がない。英文登山もやらしたい。時間が足りない。


 ※数学は宿題の連立方程式の利用(割合、濃度、整数)の解答・解説。


 ※理科は試験範囲のDVDとその確認のテスト。まだもう1回やらないと全部は終わらない。


 ※いずれにしろ9月17日(月)曜日の分をどこかでやらなければ試験範囲が終わらない科目も出てきた。そこで9月15日(土)夜7:00~9:20分ぐらいまで(時間は延びるかもしれません。)授業をすることにした。


2012-09-13 22:23:03

カテゴリ : 2012年9月


 

 9月12日(水) 中3

 英語の宿題…必修テキストp62と63、教科書p40~46の単語プリント

 社会の宿題…Basic公民p74

 ※社会の宿題の答え合わせ+基本的人権(社会権まで)の説明とポイントチェック、社会権については生存権の説明のところでp122の社会保障を参照し、社会保障・公的扶助・社会福祉・公衆衛生なども詳しく説明。身近なところで話をするとまずまず聞いていたように思う。

 ※英語はWe'reTalking4をやるだけで終わった。次回はLesson4のRead以降の単語+内容のテストをする。何しろテスト範囲がここまでなので、それ以上進む事が難しい。

※数学は平方根だけが試験範囲らしい。ちまちま復習しても集中力に欠けそうだったので、単元テストをやった。ただし夏休み前にやったところで夏期講習でも一切3年の内容はやっていないので、ステップ式数学などは参照してもよい事にした。

 90点越えの生徒はいなかった。正直がっかりである。89、88、85といった点数の子はいたようだが…。あれほど夏休み前に練習をさせ、できるようになっていたはずだ。あと一週間で、この程度の問題は満点が取れるようになってもらいたい。

 ※今日は体育祭で、昨日の授業記録にも書いたように疲れているのかテンションは低い。どういうわけか今年は、よくできる子たちに活力を感じない。目が死んでいる。私がよく言う鯖目というヤツだ。(鯖はすぐ腐り目が死んでしまう。)

 進学校にでも行ったら即、数学は脱落するだろう。中学校の定期テストがそこそこできる程度では高校の数学についていける筈などない。

 どんな科目でもそうだが、のめり込むぐらいにならないとこの先クラブを引退して勉強に必死に取り組む人たちにはかなわなくなるだろう。

 それに比べると成績は今ひとつの子たちの方が目が死んでいない。一生懸命さが伝わってくる。こういう子たちは何としても成績を伸ばし、第一志望校に入れてやりたい。別に差別などするはずもないが教える方も人間なので必死に取り組む人にはそれなりの事をしてあげたくなる。

2012-09-13 11:28:54

前へ 1 2 3 4 次へ